アレルギーについて

症状

アレルギーイメージ画像

小児アレルギーには、アトピー性皮膚炎、食べ物がアレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となるもの)となる食物アレルギー、ハウスダストなどのアレルゲンによって引き起こされる気管支喘息などがあります。

  • 蕁麻疹(じんましん)
  • 発疹/湿疹
  • せき/喘息(ぜーぜー)
  • 腹痛/嘔吐
  • 鼻水
  • 目のかゆみ など

食物アレルギーについて

食物アレルギーには型がいくつかあり、「即時型」「遅発型」「遅延型」などいくつかの型がありますが、アレルゲン摂取後15〜30分(遅くても2時間以内)には症状があらわれる「即時型」が大多数です。

アナフィラキシーについて

アレルギーの中でも、特に危険とされるのは「アナフィラキシー」です。 症状はさまざまですが、短時間の間に皮膚や呼吸器・粘膜など、複数の症状が現れる点が特徴です。血圧低下で意識を失う、意識障害が起こるなどの「ショック症状」は場合によっては生命を脅かす可能性もあるほど危険な状態です。

皮膚の症状
じんましん・赤み・かゆみなど
呼吸の症状
せき、ぜいぜい、息苦しさなど
粘膜の症状
目のかゆみやむくみ、くちびるの腫れなど
消化器の症状
腹痛や嘔吐など
循環器の症状
血圧低下など

花粉症について

こどものスギ花粉症は年々増えています。中でもスギ花粉は飛散時期が風邪・インフルエンザの流行と重なるため、判断が難しいかもしれません。特に小さなこどもは症状を伝えることが難しいので、ご家族も気づけないことがあります。お子様の様子をよく観察して、「もしかして花粉症かな?」と思ったときは、一度小児科を受診してみてください。

症状

  • 目の充血、かゆみ
  • 鼻詰まり
  • のどのかゆみや痛み
  • 咳(せき)
  • 熱感、顔の湿疹
  • 透明な鼻水

アレルギー検査について

通常、アレルギー検査は、肘からの注射器での採血を行ない、アレルギーが疑わしい検査項目を選択し検査をすすめてゆきます。
また、血液検体は外注の検査会社で、検査しますので、クリニックで結果をお話するのに約1週間程度かかります。(長期休暇ではさらに要します)

注射器での検査は、ご本人が採血を拒否されるケースもあります。
その場合、指先からごく少量の血液を採取し検査プレートに入れ、約20分で結果の出る検査キットを用いて検査してゆきます。
痛みは最小限ですみますので、お子様には人気があります。
(ただし、スギ・ダニ・ブタクサ・カモガヤ・ヨモギ・イヌ・ネコ・ゴキブリの8項目のみとなります。このキットの場合セットになっておりますので個別には選択できません。)

費用

肘からの採血検査も検査キットでの採血検査も両方とも6歳以上の場合は医療証があれば費用負担はありません。
6歳未満の場合には検査項目によりますが、当クリニックでは3,000-11,000円程度の自費でのご案内となる場合がございます。ご了承ください。
(症状の重症度や頻度によっては、その限りではない場合もございます。まずはかかりつけ医師との相談で検査の妥当性を決定していただければと存じます。)

舌下免疫療法について

スギ花粉症やダニアレルギーは、多くのお子さんが苦しんでいるアレルギー症状の一つです。
これらのアレルギーは、鼻水やくしゃみ、目のかゆみといった症状を引き起こし、日常生活に影響を与えることがあります。
そのようなお子さんたちをサポートするために、スギやダニの舌下免疫療法があります。この治療法では、アレルギーの原因となるスギの花粉やダニの成分を少しずつ体に取り入れ、徐々に体を慣らしていきます。
これにより、アレルギー反応を和らげることが期待できます。
お子さんのアレルギーについてご心配がありましたら、お気軽にご連絡ください。