施設基準について

基本診療料

基本診療料

外来感染対策向上加算

当院では、厚生労働省の定める「外来感染対策向上加算」の基準に基づき、訪問診療においても感染予防対策を徹底しています。

●当院の主な感染対策の取り組み
地域の医療機関や関係機関と連携し、感染症発生時にも迅速で適切な対応ができる体制を確保しています。
訪問診療における感染防止のため、診療前後の手指消毒やマスク着用、必要に応じた個人防護具(PPE)の着用を行っています。
発熱や感染症が疑われる患者さまへの対応については、あらかじめ連絡・相談の上、他の患者さまへの影響を最小限にとどめる体制を整えております。
医師・看護師・事務スタッフすべてが定期的に感染対策に関する研修を受け、知識の更新と意識向上に努めています。
連携医療機関:順天堂大学練馬病院

医療DX推進体制整備加算

医療情報取得加算

当院では、オンライン資格確認システムを導入し、患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用する体制を整えております。
この体制により、より質の高い医療の提供を目指しております。

一般名処方加算

当院では、医薬品の安定供給や適切な医療の提供を目的として、「一般名処方」を行う場合があります。
一般名処方とは、特定の「商品名」ではなく、有効成分の名称(一般名)でお薬を処方する方法です。
これにより、同じ成分の別の医薬品(後発医薬品など)を薬局で受け取ることが可能となり、以下のようなメリットがあります。

患者様にとって安心・安全な医療提供の一環として、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

院内内装

医療機器・設備